転職サイトの自己分析も4回目になりました。今回はキャンセル待ちで開始直前に滑り込んできた方で、アセスメントシートは未記入でしたがIT系と聞き最近の学びも生きるのではとちょっと期待を持ちました。4つほど会社経験があり一番長いのがIT系の会社でマニュアル作りだったそうです。前の仕事を離職してから3社ほど面接で落ちて、試験後にコミニュケーション能力の不足を指摘されたそうです。早速バリューカードをダウンロードしてもらい、大切と思うものを3つを選んでもらいました。順番に理由を聞きましたが、1番の能力を活用を中心に具体的な経験を含め聞きましたが、問いかけに対しての反応が乏しく心配なくらいの深い内省に入りました。ただこの能力の活用に関して徐々に語り始めると、その内容はシステムの運用で起こりうる問題を様々な視点や長い時間軸で予測する所は周りよりも優れていると感じていると自らの強みを語ってくれました。この深い内省力はこの方の強みと感じました。また同時に自分の世界に入り込みすぎて、周りとのコミュニケーションが疎かになる所は弱みと指摘されたのも納得しました。ただこの強みに今は弱みのコミニュケーションが少しでも向上できればかなり良い仕事が出来る人だと感じ、それを伝えました。面接でも自分の強みに関しては、事前にスラスラ答えられるように準備すればうまく行くのではとアドバイスしました。大分ラポールが進み話の応答も良くなったところで時間切れでした。この自己分析ですが、始める前は1時間は長いのではと思いましたが、毎回足りない感じです。今回のように事前のシート準備が不十分な場合と未だ背景がありそうな場合と何れも分析結果から先の目標設定までは行かないです。そこまでは期待されていないかもしれませんが・・・