研究者のSNS、ResearchGateを久しぶりに覗きました。
前勤めていた会社の研究開発職の時に、筆頭で4件、共著26件の論文を登録しまてあります。特許、社外表彰、書籍投稿に加えて自分自身で名前の残る研究開発職での足跡になります。
ホームを見ると以前共著者だった方が、未だに活躍されて論文を投稿しているのが判りました。
ちょっとゾクゾクする感じです。過ぎ去った記憶ではなく、かつて一緒に研究に携わった方々がリアルタイムで動いているのを感じ取れました。
良い刺激です。
「セカキャリ元エンジニア」に変更
ニックネームを「セカキャリ元エンジニア」に変更しました。きっかけはJOBCASAのメンバーでツイッターのフォロワー急上昇中の「元人事キャリコンともこ」さんからのお勧めでツイッターを始めたことです。アカウント名「セカキャリプール下」で仮で始めていたいましたが、「どんな人なのか判りやすいアカウント名、元技術を入れたほうが良いですよ!」のアドバイスをもらい「セカキャリ元エンジニア」に変更しました。それの合わせてこのサイトのニックネームも変えてアップデート!なんですが、正直ツイッターよく判りません。ツイートの文字数も短かっ!リツイートって何なんだ??・・・ちょっと時間かかりそうです。ほほほ・・・