開業の振り返り

知り合いと開業の話になり、自分自身の昨年の開業から先日の青色申告まで大まかかな流れを振り返りました。
①屋号と事業内容を決める。
屋号結構悩みました。このJOBCASAアパート名みたいで少し後悔してます。
②開業届・青色申告承認申請書を提出。
この時は開業free(無料)を使いました。
③事業用口座を開く。
手数料の低いGMOあおぞらネット銀行とPayPayに開設しました。GMOは出金明細発行など使いやすいです。
④屋号のドメインとレンタルサーバ契約しHP開設
事業用口座開設時に事業を示す事業計画書、HP、ちらしが必要な場合だったので③の先に作りました。使ったことのあるLolipopとムームードメイン
⑤確定申告に向けクラウド会計ソフト
free・マネフォ・弥生の中から仕訳の電話応答のある弥生を選択
⑥開業費の扱いなど確定申告で不明なこと相談
弥生サポート→国税電話相談→所各税務署相談(予約)、個別なことはやはり税務署でした。とっても親切に教えてくれえるので税務署のイメージ変わりました。
⑦e-Tax登録し会計ソフトと連携して申告提出
と言った感じです。結構いろいろなことありました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA